SLやまぐち号重連運転
毎年恒例の重連運転があったので行きました。去年の重連運転 今年はこの一回のみだったので例年以上に治安が悪かったです。 いつもキレてる高血圧老人には気をつけよう! 逆に車の台数は減ったのでここ数年困難だった追っかけ撮影がな…
毎年恒例の重連運転があったので行きました。去年の重連運転 今年はこの一回のみだったので例年以上に治安が悪かったです。 いつもキレてる高血圧老人には気をつけよう! 逆に車の台数は減ったのでここ数年困難だった追っかけ撮影がな…
急行阿蘇の前日に撮影しました。 001系(ラビュー) :西武鉄道Webサイト https://www.seiburailway.jp/fan/zukan/001/index.html 他では見られない独特のデザインですが…
恒例の8/1になんかやる山口線行ってきました。 重連運転でないので1年前と比べると人がスカスカ。 赤プレートに加えて客車に付けるテールマークが12系時代でした。 しかし、誰も撮っていない!どうでもいいのか!
下松の陸送を撮りました。 人多いけど駐車場から離れた場所はそうでもなかった。 とはいえ雨が降ったせいで傘が邪魔になって物凄く撮りにくかった。 雨が降ろうと白昼堂々と陸送が撮れる機会はほぼないので最高でした。 ついでに徳山…
試9585レ 停車時間がとても短いけど、急いだら3回も撮れました。 時間ギリギリだったので12-100mmだけ使いましたが高倍率ズームってこういう時に使うんだなという感じです。 当日は午前中は曇りだったのですが、午後から…
芸備線の水没車両がDE10に牽かれて幡生まで行きました。 珍しい組み合わせなため、撮影車の中には遠方の方も多かったと感じました。 同じ国鉄車でも115系の時よりずっと人が多かったです。 撮影場所同じなのになぜここまで差が…
3/21(木曜日・祝日)にD51 200の試運転があったので山口線で撮影しました。 客車がないので煙は大人しめですね。 復路は故障により三谷駅で臨時停車。 しばらく停車した後はゆっくりと発車しました。 低速なだけあってほ…